ようこそ!ゲストハウス山楽へ。
ここは、自然に親しみ、自然を楽しむところ。
人と人との交流、調和、表現を楽しむところ。
のんびりリラックスしてゆるく楽しみましょ~をモットーにかがげております。
旅館ホテルではないので、「お客さま」対応をするような所ではありません。
田舎の友達ん家や山小屋に遊びに行くくらいの感覚でお越しください。
オーナーファミリーやヘルパースタッフがゆるくフレンドリーに迎えます。
ここいら糸魚川能生の良いとこ、楽しみ方をいっぱい教えちゃいます。
ゲストハウスといっても、お洒落なカフェっぽいゲストハウスではありません。
小さい子供もいるのでおもちゃが散らかってたり、床に米粒落ちてたり。
そんなアッとホームなところも楽しんでください。
◉布団の上げ下げ、後片付け、ゴミの分別などセルフサービス。
◉アメニティはありません。「パジャマ・歯磨き・ハンドタオル」は各自持参。
◉お酒や食べ物の持ち込み自由。差し入れ歓迎、乾杯しましょう。
◉共同キッチンあり。BBQもできます(要事前予約)。
◉近所に出前のできる美味い飯屋があります。休日は事前確認のこと。(山茶庵)
◉子供遊具、漫画や本(サブカル多め)カードゲーム、サッカーゲーム、卓球などあり。
◉TV・wifiはありません。 会話・交流を楽しみましょう。近所にwifiスポットあり。
◉送迎が必要な方は予約時に相談してください。
市営バスもありますが、時間帯により本数も限られます。
◉館内に冷房(クーラー)はありません。その代わり扇風機とアイスノンは用意あるので声かけてください。この辺りは夏の間中、熱帯夜が続くということは基本ありません。
日中の熱が残ることはあっても、夜中なると冷たい山風が吹いて窓を開けて寝ると寒いくらいです。
但し、7月下旬~8月上旬くらい、たまに湿度が高くて寝苦しい夜もあります。
そんな時は、汗をガンガンかいて、生のショウガを食べて、寝る前にシャワーを浴びて、アイスノンで身体を冷やして寝ましょー!健康健康☆彡
◉ここは山の中、周辺は熊やイノシシやシカが出るような自然環境。マムシもいます。
都会と同じように行動しているとケガすることもあるので気を付けて。
自然との距離を知り、畏敬の念を忘れずに、楽しみましょー!
◉山の朝は空気が澄んで、本当に最高に気持ちいい!山は朝と決まってます。
時間に余裕がある人は、朝のお散歩に最適なコースがいくつかあるので教えます。
とっておきの場所を一緒に歩いて散策する周辺ガイドもやってます。
【迷惑・禁止行為5か条】
むずかしいことではありません。当たり前のことです。
その1
◎ ゴミの分別は徹底してください。
違反者は男女問わずお尻ぺんぺん100叩きの後、島流し。
その2
◎ 喫煙ルール
館内は全室禁煙です。吸う人は玄関先に「喫煙スペース」を設けてます。
その3
◎ カニ、火器、銃刀類、危険物、違法薬物の館内への持ち込みは厳禁。
カニはこぼれた汁が絨毯などについたら、時間を経て2,3日後に地獄のような悪臭を放ち、洗っても臭いが取れず、捨てざるを得ないことになります。本当です。この辺ではラブホでも「カニの持ち込み禁止」をうたってます。
その4
◎キャンセルポリシーは厳守。
事前了承、守ってもらわないと運営継続できません。
また利用したいほかの方にも迷惑がかかります。
その5
◎ 深夜過ぎてのドンチャンバカ騒ぎ、ダメぜったい。
人が集まれば夜はワイワイ宴会も大歓迎。
ただし、この辺りは人気もまばらな田舎の山奥です。
都会の眠らないネオン街ではありません。
23時には灯りを減らして、山の静けさを楽しみましょう。
耳を澄ませば川のせせらぎ虫の声。
お酒を飲みたい人、語り合いたい人はしっぽりと。
24時には館内消灯します。