top of page

image9

image13

FR3ehmFaMAApkM3 (1)

image9
1/3
■『大釜風呂』(120分)/ 時期:4月~12月
山で薪を拾ってきて、焚火しながら山の天然湧水を焚いて沸かします。
薪を火にくべながら2時間くらいでちょうどいい温度に沸きます。
空を眺めながら入る大窯風呂。気分はかまゆでの刑に処せられた石川五右衛門。
はふ~。あち~。気持ちイイ~♪
時期:4月~12月。荒天時不可。
人数:2名以上~ 一人参加の場合は他のお客さんと順々に入ります。大釜なので子供は大人と一緒に入れます。
費用:利用前後の掃除、薪集め、火付け、火の安全管理、後始末、全部自分でできる場合は費用は掛かりません。スタッフにお願いする場合は2時間2,000円。参加人数で割り勘してください。
注意事項:泥酔状態での利用もできません。不注意による火傷など自己責任でご利用ください。
bottom of page