top of page

IMG_7793

IMG_6236

IMG_7781

IMG_7793
1/6
■『田んぼ・畑・野良仕事』(90分)/ 時期:3月~12月
一人の農家さんが100人分の野菜を作るとなると、最大限の効率化、収量増を求められます。化学肥料・農薬・除草剤を使い、補助金を受けながら、高額で大がかりな機械を使わなければなりません。それはビジネス農業であり、素人が簡単にやってできるものではないでしょう。
一方で、自給自足を目的として個人が田畑を行う場合、やり方は人それぞれです。効率や収穫量よりも、身体に害のないもの、環境に負担のかからないものを優先する人もいます。
まずは「とにかくやってみる」ことが大切です。「習うより慣れろ」。
知識ゼロからでも、まずは自分自身でやってみて、失敗したらなんでうまくいかないのかを自分なりに考え、試行錯誤を繰り返す。そのプロセスが大切です。
最初から失敗しないために学ぶのと、失敗と試行錯誤を繰り返しながら学ぶのとでは、そこから得られる成功体験の深みは格段に違ってきます。
難しいことは考えずに、ただ、土と植物に親しむことを楽しめばそれでいいのです。
一生懸命働いてお金を稼いで、そのお金で野菜や米を買うこともできますが、自分のできる範囲で、自分が食べる食べ物を自分で作る。自分のための野菜作り。
私たちのDNAには、何百年、幾世代にもわたってご先祖さんが農耕をして生きてきた記憶がしっかりと刻まれています。やったことなくても、私たち全員の身体に、血に、刻まれています。
だから、「まぁとりあえず、やってみようぜ!」
時期:3月~12月
内容:時期により異なります。聞いてください。
人数:1名~
対象:子供も大人も誰でも。
持ち物:虫よけスプレー。長靴あるとベター。なければ貸せます。
bottom of page