■里山自然体験
自然に寄り添う里山暮らしを体験しませんか?



■みんなやるからできる!楽しいからできる♪
禅寺で修行をするお坊さんの言葉に
【大衆の威神力(だいしゅのいじんりき)】というものがあります。
ひとりではくじけてしまうことでも、みんなでやると楽しくやり遂げてしまう。
小さい火の粉は消えてしまうけど、それが集まれば山を焼くほどの火力にもなる。
そんなような意味だそうです。
修行をするような強い意思をもったお坊さんですら、山に籠って一人で修行をするというのはなかなか大変なので、みんなで禅寺に集まってみんなで修行するのです。
また、あるヨーガの先生に聞きました。
「いろいろなポーズがあるけど何が一番難しいですか?」
曰く「マットを敷くのが一番難しい」と。
マットを敷く(=始める。続ける)というのはそれだけ難しいとのこと。
座禅を組んだり、瞑想したり、体操したり、身体を動かしたり、野山に出て野良仕事したり。やりたい気持ちもあるし、やれば良いことだってことはわかっていても、なかなか一人ではできないものです。
そこで、大衆の威神力。
一人一人は未経験・初心者でも、寄れば文殊の知恵◎。
みんなで集まりゃ、楽しくできる!と。
舞台は大自然。山あり川あり海ありの世界ジオパーク。空気もうまいし、水もうまい。
ゲストハウスには、部屋も沢山あり、大きなキッチンもあり、共同生活をするにはもってこいの環境。
■足元の暮らしを見直したい。
■田舎暮らし・移住に興味ある。
■農作業(自然農や有機農)に興味ある。
■自然に寄り添う暮らしをしたい。
■自給自足率を上げたい。
■共同生活をしてみたい。
■温故知新に学びたい。
そうした志を持つ者同士が集い、共同生活をしながら、体験を通して学習していくプログラムです。
雪が溶けて待ちに待った春が来て、やることは山ほどあります。
まずは、栄養満点の山菜を採りに行こう!
採り方や、美味しい調理の仕方、保存の仕方など、体験を通して学びましょう♪



【体験学習プログラム】
■山菜・野草・薬草採り
■山菜の調理学習
■保存食作り
■田んぼ
■畑
■開墾
■石垣を直す
■山羊・鶏の世話
■山羊の牧場作り
■草刈り
■山歩き
■薪集め&薪づくり
■焚火
■家のDIY修繕製作
■権現岳山麓ハイキング、
■BBQ
■川・海遊び
■ヨモギ蒸しテントサウナ
■大釜風呂
■餅つき・餅つくり
■キャンドルナイト
■夜の星空散歩
などなど。
※体験内容は時期や天候により異なります。参加前に気軽に問合せ下さい。
生活リズム:
起床:
6時~:各自で気持ちと身体を整える時間。瞑想・黙想・体操・ヨガなど。
7時~:自然の中を散歩(散歩コース)
8時~:自由時間
9時~:掃除
10時~:体験実習⑴
12時~:昼食
13時~:自由時間
14時~:体験実習 ⑵
16時~:自由時間
17時~:お風呂
18時~:夜食
20時~:娯楽
21時~:自由時間
22時~:就寝
※ ⑴⑵の参加は、片方でも両方でも可。内容は天気次第。
【スケジュール】
毎週月~金の「平日」に行います。
「土・日」はイベントをしたり、オフにして一日遊んだりします。
【対象】
個人、友達、親子(小学生以上)、カップル、団体歓迎。
早寝早起・共同生活ができる方。

_JPG.jpg)

体験学習プログラムは、全て「無料」です。
かかる費用は「宿泊費」「食事代」のみ。
ワークショップやリトリートのように、プロの講師にお金を払って、指南してもらうようなプログラムではありません。
講師のいる「塾」ではなく、「自習室」みたいなもんです。
今は、田舎暮らしの本や、youtubeでも、いろいろ学べますね。
得た知識をみんなで持ち寄ってあれこれ形にしていく場です。
当宿は、自然の中で学習・体験できる場の提供をします。
とはいえ、勝手にどうぞ、というものでもありません。
私自身、まだまだ勉強中の身ですが、この地に7年住んだ田舎暮らしの知識・経験が多少あります。
そのレベルで、みなさんと一緒になって学習・体験できたらと思います。
※体験は全て「無料プログラム」です。作業中の怪我や事故については全て自己責任です。
※畑は不耕起栽培ではありませんが、除草剤・農薬・化学肥料・機械を使わないやり方で行います。
宿泊費:
1泊:3,000円
4泊目~=1,000円引き。
※長期(1週間以上)の割引についてはご相談ください。
※カップルでの個室利用は別途割引いたします。
食事:
朝は各自。昼夜は参加者同士によるシェア飯。
1食300~500円程度のメニューを決めて、共同キッチンで調理します。
これからの時期、山には山菜がたくさん。
特典:
プログラム参加者は、山楽2号館(山の家)も利用できます。
山楽2号館(山の家)
ゲストハウス山楽から徒歩10分。権現岳山麓に佇む一軒家。
周囲には街灯もなく、民家もなく、車もほとんど通らず、とても静かな環境にあります。空き家だったこの家を、みんなが集う家として活用してます。
お散歩コースの一休み場所にはもってこい。
※利用時間:朝10時~夜8時まで。
わからないことや内容の詳細については気軽に電話にてお問合せください。
